☆障害を持つ子供の親の気持ち☆
こんにちは、先日大通りの真ん中で自転車ごとこけてしまった柳谷です。
この間、何気なくテレビを見ていると「障害児を普通学級に入れるかどうか」という問題が取り上げられていました。
親としては「出来るだけ普通の子と一緒に学ばせてあげたい」と思うのでしょうが、他の親御さんからは「授業を中断することになる」「先生がそちらばかり気にするのではないか」「他の子に迷惑がかかる」「親のエゴだ」など否定的な意見がたくさん出てきました。
答えがすぐに出る問題ではありませんが、私はこれを見て少し悲しくなりました。
私には障害を持つ幼馴染がいます。
その幼馴染は生まれた時から言葉が話せず、機嫌が悪いと泣き叫び、暴れたりもします。
そんな彼は私たちと同じ普通学級に6年間通いました。
私たちは「それが普通」で生活をしており、手の空いた子が彼と遊び、暴れだしたらみんなで落ち着かせてあげる。運動場では彼の後をみんなで追いかけて色んな道具を使わせてあげて、ごはんの用意も、トイレへの誘導も、誰もがやっていました。
迷惑と思ったことはなく、本当に「当たり前」でした。
今から思うと、私が社会福祉士を目指したのは彼がきっかけですし、同じクラスで他にも「彼がいたから」医者になった人が二人、看護師になった人が一人います。
テレビを見ていて「他の普通の子たちの迷惑になる」と嫌がる保護者の方の意見もわかりますが、こういった事例も挙げて放送をしてほしいなぁ・・・と感じました。
その幼馴染ですが、今は施設に入所して作業所で働いています。
先日お会いした時、ご両親は「私たちが死んだらこの子はどうなるのか」ととても心配されてました。
彼の将来のために今から何をしたらよいかわからないと悩んでおられました。
少しでもその悩みが少なくなるように、私もこの先できる限り助言などしていきたいと思っております
家族全員が安心して毎日を過ごすことができますように。
【優司法書士法人関連サイト】
司法書士を京都・滋賀でお探しなら優司法書士法人
相続と不動産の名義変更NAVI
優遊ブログ
みんなの家族信託